びーんず亭 スタッフブログ

こんなんもあるんです

2008-09-23-1.jpgこれ何やと思います?
先日知人からもらったのですが、なんと!
“ピッテロビアンコ”という名のブドウなんです。
「変わった形してんなぁ?」と思いながら食べてみると
「種がない!?」…まあ、最近種なしブドウはちょこちょこ
ありますからね、そんなにビックリすることはないんですが
食感にビックリ!!しました。
ふつうブドウってみずみずしくてとてもやわらかい食感ですが
この“ピッテロビアンコ”は皮ごと食べれて「シャクシャク」
とした食感なんで、ブドウを食べているという感覚には
なかなかなれませんでした。
甘みが上品で、「種がない」、「皮ごと食べられる」ので
ポンポン口にほり込んでいたら残り2つになり、
ここで「あ、これ“ひとりごと”に載せよ…」と気づいたんです。
で、この写真。京都の和菓子のように上品に撮れてませんか?

  1. 2008/09/23(火) 01:11:14|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

自転車、サイコー!

2008-09-12-1.jpg毎日最高気温は30℃を超えていますが、ジメッとからカラッとした暑さになりましたね。
日差しはまだまだきついですが、吹く風はさわやか…
そうです、サイクリングに最適なシーズンとなりました。
という訳で、久々に自転車で自家焙煎屋さん巡りに行ってきました。午前中で無理やり仕事の段取りをし、昼過ぎにスタートして全部で6軒。焙煎屋さん巡りはいつ行っても楽しいし、勉強になります。
挽き売り店さんでは豆の見せ方や陳列方法、そして種類や焼き具合などをチラチラッと。
焙煎カフェではコーヒーを飲みながらメニューや内装、スタッフさんの接客応対など、キョロキョロすると怪しい客に見えるのでさり気に見ています。
こうやってたまに外の空気を吸うのも新しい発見ができる!という意味でとても大切なことやと思っています。
京都は道幅が狭く、車も止めにくいので、自転車での移動がとっても効率的です。
もちろん運動にもなりますし、地球に優しいエコにも微力ですが貢献しますからね。
ちなみにこれは京都市右京区北嵯峨の大好きなポイントから撮ったものです。何の変哲もない田園風景なんですが、人気がなく車もあまり通らないので煮詰まった時や、とにかく何も考えたくない時、ここに来ます。ここからの景色を見ていると、なぜかとても安らいだ気持ちになるんです。
場所は広沢池の横の通りをずぅーと歩いていくと行けます。
皆さんも心のホッ…とスポット、お持ちですか?

  1. 2008/09/12(金) 02:16:05|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

暑い日にはお漬けもん

2008-09-02-1.jpg
暑かった8月が終わり、残暑厳しい9月になりました。
先月の終わり頃、天気はどんよりしていましたが朝晩涼しくなって寝やすかったのですが今月に入ってまた毎日蒸し暑いですね。
なかなか食欲もわきません。こんな時に我が家で活躍するのが“お漬けもん”です。
温かいごはんにも合うし、お茶漬けにしてさらさら?と食べるもよし、またお酒のあてにもいけますよね。それになんと言っても低カロリーなのがうれしいです。ただ調子に乗って食べ過ぎると塩分を摂り過ぎるので要注意ですが…
そういえばお漬けもんとコーヒー豆は似ているかもしれません。
お漬けもんを漬けるとき、あまり時間をかけずに浅漬けにするとさっぱりした味になりますし、ゆっくり漬けるとどぼ漬けになり、すっぱ塩辛い独特の味になります。
コーヒーも浅煎りだとさっぱりした軽い味に仕上がりますし、深煎りにすると苦味、コクのあるしっかりした味になります。ちょっと例えは違うかもしれませんが「あ?、なるほど…」と思いませんか?

  1. 2008/09/02(火) 02:19:08|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

お盆の風物詩

2008-08-17-1.jpg昨日は“五山の送り火”でした。
夕方から割りと強く雨が降り出したので、今年は点火できるかなぁ?と心配でしたが、点火時間の午後8時にはすっかり雨も止んでさほど暑くもなく、やさしい夜風の中、焙煎工房前の法の山を清らかな気持ちで見ていました。毎年、山に燈る送り火を見ながら「今年も無事お盆が終わったなぁ?、これから厳しい暑さは少しずつ和らいでくるやろ…」と思うわけです。
この“五山の送り火”、京都では“大文字”という人が多いのですが(私も小さい時からそうでした…)なぜそう言うようになったかはよくわからず、昔からの言い伝えで自然にそうなったようです。そういえばうちの子供たちにも“大文字”って教えました。
さて、皆さんの今年のお盆はいかがでしたか?
今日で休みは終わり!という方が多いと思いますが、明日から、休みボケの方もそうでない方もお仕事がんばってください。
うちは明日一日がんばって19日から21日まで、少し遅めの夏休みをいただきます。

  1. 2008/08/17(日) 02:20:07|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

お盆のびーんず亭

2008-08-15-1.jpg毎日、暑い暑いお盆休みの真っ只中。皆さん、いかがお過ごしですか?久しぶりに店の写真を撮ってみました。テントと横の垂れ幕の色が若干違いますが、これは先月、垂れ幕を新調したからなんです。なにぶん、オープンカフェが故に少し強い風が吹くと
テントの支柱に垂れ幕が当たり、それが繰り返されているうちに
イメージキャラクターのイラストに汚れやひび割れが…
ご来店いただいたお客様が記念にこのイラストを写真に撮られこともあるので、あまりボロボロなのもいかんよね?というわけで新しくしました。今ならピカピカなので写真を撮ってもらっても恥ずかしくないですね。さて、明日は“五山の送り火”です。天気予報では夕方から曇り空ながらなんとか持ちそうな感じです。
ということは…日中はうちのアイスコーヒーを片手に錦市場をぶらぶら、夕方から五山の各鑑賞ポイントに移動…
やっぱりこのプランで決まりですね!?

  1. 2008/08/15(金) 02:29:53|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

暑い!8月が始まりました。

2008-08-01-1.jpg1ヶ月に及んだ祇園祭も昨日の夏越祭で幕を閉じました。
今年も無事に終わりよかったですね。
さあ今日から暑い、暑い8月の始まりです。
写真は工房にある紅葉の木でご機嫌に鳴いているアブラゼミです。このセミの鳴き声って聞いているだけでも本当に暑く感じますよね。いや?ほんまに“夏ー!”って感じの今日この頃です。
さて、サイトのトップページにもお知らせしてますが19日?21日まで夏休みをいただきます。
びーんず亭は“年末年始”と“お盆”以外は基本的に休まないのですが今年は“五山の送り火”がある16日が土曜日なので「もしかして結構、人が出てきはるんとちゃう??」と思い、店を開けることにしました。それに毎年、「お盆にせっかく店に寄ったのに休みだった…」とのお叱りメールも数通いただいてましたので…
ですから、今年はお盆も営業してますから、ぜひお立ち寄りください。日中はうちのアイスコーヒーを片手に錦市場をぶらぶら、夕方から五山の各鑑賞ポイントに移動…今年のプランはこんな感じでいかがですか?

  1. 2008/08/01(金) 02:32:15|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

ええ天気でした…

2008-07-17-1.jpg今年も無事に終わりました、祇園祭のハイライト“山鉾巡行”
平日でしたが天気にも恵まれ、暑い一日でした。
これは巡行後、数時間経った長刀鉾です。
来年に向けて車輪など一部は解体されつつありますね。
山、鉾がそれぞれの町に帰った時にはいつものように大通りには車が走り、巡行中にあれだけいた見物客は“どこいったん??”と思うくらい街はいつもの姿に戻ります。さて、前回のひとりごとでもお知らせしましたがびーんず亭でも“宵々山”、“宵山”に夜店をしました。宵々山は夕方からえらいどしゃ降りになり、ちょっと焦りましたが、夜には止んでぼちぼちのお客さんでひと安心。宵山は夕立の心配もなく、思いのほか涼しかったのでたくさんのお客様にご来店いただきました。この2日間は当店唯一の男性スタッフ君が大活躍!彼なくして夜店は成立しなかったでしょう。また機会があればこのコーナーで紹介しますね。

  1. 2008/07/17(木) 02:37:22|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

京都の夏の準備

2008-07-10-2.jpg梅雨明け宣言が出そうでなかなか出ない毎日ですが
今日、祇園祭の主役である鉾の“鉾立て”が始まりました。
3日かけて完成させるのですが、これが始まると
「もうすぐ梅雨が明けて、夏が来るんやなぁ?」と感じます。
これから17日の山鉾巡行までの1週間が7月1日から1ヶ月にも及ぶ祇園祭のクライマックスです。
びーんず亭でも15日の“宵々山”、16日の“宵山”に夜店をします。この2日間はいつものドリンクメニューの他に、スタッフが考えた“限定メニュー”も登場します。
ちょっと試飲?試食?しましたが、これがなかなかよくできていて、うまかったです。
お祭といえば、やっぱりビール…になりがちですが
今年の祇園祭はひとつ、びーんず亭特製のよ?く冷えたデザートコーヒーを片手に祇園囃子に耳を傾ける…こんなんもええんとちゃいます?

  1. 2008/07/10(木) 02:36:30|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

焙煎機を掃除しました。

2008-06-30-1.jpg梅雨真っ只中ですね。
この時期、毎日蒸し暑くてなんとなく体はだる?くなりますが
紫陽花は咲き誇り、雨が止んだ夜には川べりにホタルが舞ってたりしてその様を見ているとすぅ?っと癒された気分になります。
さて、そんな梅雨の晴れ間に焙煎機の大掃除をしました。
どうです?ピカピカやと思いません??
大掃除は年に2、3回するのですが、1日がかりの大仕事なんです。外観からはわかりませんが、釜の中や煙突の内側にはチャコール状のすすから綿状のすすまで結構べったり付着してるんです。これを放置したまま焙煎し続けると空気の抜けが悪くなり、
煙くさいコーヒーになったり、後口のキレがなくなったりします。それに万が一、すすに火が着いたりなんかしたら大変です。
火事になってしまいます!
そうならないように煙突、焙煎機を分解して(バラバラにはしませんが…)一生懸命、掃除してます。
特に夏場にすると汗は吹き出るわ、すすが体中に付くわで、大変なんです。
終わった後の肌はこげ茶のすす色で、体からは焙煎臭を放っています。とても店頭で皆さんのご応対なんかできません。
なので、この日の仕事はこれで終わり。
とっとと家に帰りシャワーを浴びて、コーヒーを…と言いたいところですが、やっぱりビールですね。

  1. 2008/06/30(月) 02:40:02|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

伏見のお稲荷さん

2008-01-03-1.jpg平成20年になりました。
当たり前のことですが、元号が「平成」になってからもう20年経ったことになります。21歳の時に平成元年を迎えたのですが
その倍近くしてからの今、まさかコーヒーの仕事に携わっているとは思いませんでした。本当に人生わからないものです。そしてこれから先、また何が起こるかわからないので、少しでも悔いなく、楽しく日々を過ごしていきたいですね。
さて、この仕事を始めてから毎年お年始には稲荷神社の総本宮、伏見のお稲荷さんにお参りに行っています。
例年、昼からお参りに行くので本殿→千本鳥居→奥社参拝所というのが基本になっていたのですが、今年は午前中に到着。この日は割と暖かかったので奥社参拝所からもっと上まで行ってみようということになり未知の参拝道、というか登山道を歩く歩く…途中で道を間違え、「どこに行くんやろ?」と不安にもなりましたが無事、稲荷山の頂上一ノ峰(稲荷上の社)に着くことができました。おそらく1時間前後歩いたように思います。
これはもう立派な登山ですね。運動不足の体に予期せぬ登山…さすがにちょっとしんどかったですが、やはり一番上のお社ということで辺りの雰囲気もなにか神々しく感じ、お参りするとより一層願いが成就するような気がしてしっかり拝んできました。
道中には大小様々なお社があり、山全体が神社になっている「お稲荷さん」。今回上まで行って改めてその広さに驚かされました。

  1. 2008/01/03(木) 02:40:32|
  2. 亭主のひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

« | ホーム | 次のページ »

300g以下、または4,000円以上お買い上げで送料無料
びーんず亭 スタッフブログ
びーんず亭 スマートフォンサイト
PAGE TOPへ