びーんず亭 スタッフブログ

やっぱり映画っていいですね♪

明けましておめでとうございます☆
今年もお店でのお仕事はもちろん、ブログも、頑張ります☆

さてさて…
先日、久しぶりに映画を見に行ってきました♪
何を見たかと言いますと‥。テレビCMを見て以来、気になっていた『レ・ミゼラブル』です!!

ミュージカル映画という事で、アンハサウェイの歌が楽しみの1つで見に行ったんですが、アンハサウェイだけじゃなく、ヒュージャックマン、ラッセルクロウの歌の上手さに驚きました(ノ゜O゜)ノ
ただでさえ、大物俳優なのに、歌える俳優さんだったとは~。
なかなかの長編でしたが、入り込んでしまってあっという間でした。
そして、泣けました(T_T)
久しぶりに映画館で号泣でした。これから見られる方はハンカチ忘れずに!!
見終わってしばらくは、頭の中で名曲達が流れていて、歌いたくなるんですが、英語なので口ずさめず、鼻歌です(^^)笑
いつかは本家の、舞台の方も観に行きたいなと思いますo(^-^)o

  1. 2013/01/08(火) 11:31:09|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

イルミネーション★

12月も終盤になり、寒さも増してきましたね。
クリスマスも終わりましたが、イルミネーションは見られましたでしょうか?

日本はイルミネーションの技術では世界一だそうですね!!
USJのクリスマスツリー。

神戸のルミナリエ。

いつ見ても、素晴らしい。

見たことない方は是非、来年にでも見に行ってください!!

私は行ったことないのですが、なばなの里のイルミネーションはすごいらしいので行ってみたいなぁ~と思ってます!!
寒い冬だけの楽しみ♪
イルミネーションを見て暖かい気持ちになりましょう( ´ ▽ ` )ノ

  1. 2012/12/26(水) 08:39:47|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

ふと、我が家のクッションカバーを新しいものに変えたくなり、またまた手芸熱に火がつきました(笑)
以前から桂に良い生地屋さんがあるのを知っていたので、カバー用の生地を探しに
初めて行ってきました~♪
その名も『あらゆる生地ウエダ』さんです♪

噂に聞いていた通り、レトロな看板に懐かしい感じの店構え☆
初めてだったので少し緊張しながらお店に入ると、ところ狭しと色んな種類の生地が
いっぱいです!(☆_☆)
しかも安い!!!!
カバー用の生地を探しに行ったにも関わらず、可愛さにまけ色々買ってしまいましたp(^^)q

肝心のクッションカバーもニット地みたいな感じの可愛い生地で完成☆☆
冬使用に変身です(^^ゞ

また行きたいお店です♪

  1. 2012/12/01(土) 11:00:04|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

鞍馬にて…

近場でお出かけということで、鞍馬に行ってきました。
紅葉直前ということでしたが、山手は寒さの加減で紅葉が始まっており、人出もボチボチでした。
山上までは徒歩で登るパターンとケーブルで登るパターンがあり、迷わず徒歩で登りましたが、
日頃の運動不足がたたり、道中若干後悔…(汗)
が、倒れることなく無事たどり着き、手を合わせてから少し休憩。

軽く紅葉が始まっていますね。
下山してから近場のお店をぶらり…
記念(?)に鞍馬駅の天狗を写してきました!

なかなかパンチが効いています(笑)

  1. 2012/11/18(日) 10:48:07|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

休日

先日のお休みの日に、大阪の枚方市に遊びに行ってきました♪
というのも、枚方は私の地元なんです。

地元友達の中でも特に仲の良い友達が今年、枚方公園の『鍵屋別館』という
ビルの中にお店をオープンさせましたo(^-^)o
友達のお店が出来て初めて訪れたんですが、これがその『鍵屋別館ビル』。

外観はレトロなんですが、しっかりリノベーションされていて、中に入ってみるとお洒落な空間☆☆
友達のお店をはじめ、雑貨屋さんやカフェ、パン屋さん、などなどがあり、全部巡りたい(☆_☆)
そんな気持ちが湧いてきます(笑)

この日は友達のラブリーなお店にお邪魔した後、カフェでケーキとお茶を頂きました★

女子!な休日を満喫してきました~♪♪

皆さんも、『枚方』に行ってみて下さい☆

  1. 2012/11/07(水) 06:16:25|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

ドライブ日和

お天気が良かったので京都府南丹市の美山町に行ってきました。

車で峠を越え、京都市内から約1時間強で到着。
パスタとピザのお店で遅めのランチを食べ、チラッと茅葺き民家を見てきました。

日本でも珍しいこの集落は国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されているそうで、
このエリアは特に多くの観光客で賑わっていました。
ちなみにこの時期、昼間でも長袖二枚で寒く感じたので、これから行かれる方は防寒対策をオススメします。

帰り道に茅葺き民家のすぐ近くにある手作りハム工房のお店に寄り、各種加工肉と鹿肉を購入!
鹿肉は初めてなので楽しみです!

シメはやっぱり美山牛乳のソフトクリーム!
リピートです。来る度に食べています!
あと地元の新鮮な野菜を買って帰りました。

自然と美味しい食べ物満載の半日ドライブでした!

  1. 2012/10/24(水) 10:42:23|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

手芸熱!

ようやく秋らしくなりました♪
私は夏の暑さが本当に苦手なので、毎年日がどんどん短くなって、
涼しくなるこれからの季節が大好きですo(^-^)o
涼しくなるだけで、何事に対してもヤル気がみなぎってきます!(笑)
食欲も湧くので、料理も少し手の込んだものを時間をかけながら作ろうか‥☆とか、
今日はお菓子も作ろうかな~☆とか色々意欲的になりますp(^^)q
他にも、意欲的になるのが『手芸』です♪
昔から、手芸が好きで、ミシンを引っ張り出して鞄やポーチを作ってみたり、
マフラ―編んだり色々作ってきました☆

そして、今年の手芸熱は『手編みの靴下』になりそうです☆
つい先日、本屋さんで素敵な本を見つけてしまいました(☆_☆)

本によると、手編み靴下はとても温いとの事で、冷え性対策に、期待大です☆
かわいいデザインのものも沢山あって本を見ているだけでワクワクしてきます♪
今年中にいくつ作れるか楽しみですp(^^)q
お手本通りには出来ない可能性大ですが‥(笑)

  1. 2012/10/16(火) 10:53:33|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

日曜大工

日曜大工に挑戦しました。
大きいものや、複雑なものは技術的にも、場所的にも作れないので、
ちょっとしたスパイスラックを作ってみました。

近くのホームセンターで木材を寸法通りにカットしてもらい、木ネジで組み合わせ、
最後に軽くヤスリで角を取って完成!
およそ2時間で出来上がりました。
割りと簡単に作ることが出来たので次回はもう少し大きなものに挑戦しようと思います!
(ちなみに材料費は500円弱でした。)

  1. 2012/10/03(水) 05:40:54|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

一夏に一度☆

最近ようやく朝晩が涼しくなり、秋らしくなって来て、ほっとしておりますo(^-^)o
と言っても、私には日中はまだまだ暑いですが(笑)
秋の気配を感じている時に季節外れですが、我が家の「一夏に一度」の恒例行事を紹介させて下さい。
我が家では、夏が来たら必ず一度、宇治に行きます。
観光目的ではありません!
目的は‥

中村藤吉本店に行く為です♪
そして宇治金氷☆もしくは、抹茶ゼリー☆を食べます!!
食べて、夏を実感です(^O^)/
本店は、いつ行っても行列で、確実に30分以上は待ちます。
外国からの観光客の方もたくさんいらっしゃいます。
平等院店もありますが、そちらもいつも行列です。。

もちろん今年も行ってきたのですが、今年は抹茶ゼリーを食べました♪
濃厚な抹茶ゼリーの味と程よい甘さの餡子、もちもちの白玉団子に、器の底にはたっぷりの抹茶アイス☆これが、絶妙なハーモニー(笑)
とっても美味しいです(☆_☆)
かなりのボリュームで大満足です!
また、来年暑い盛りに、次は宇治金氷を食べに行きたいと思います☆
こちらも、また濃厚で美味しいんですよ~o(^-^)o

  1. 2012/09/27(木) 05:04:06|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

釣りっていいですね…

少し暑さがマシになってきたので釣りに行ってきました。
釣りと言っても本格的な一本釣りではなく、初心者でも簡単につれるサビキ釣りです。
明け方は雨模様でしたが昼前から天気も回復し気持ち良く釣りを楽しむ事ができました。
ちなみに本日の釣果は子アジ・豆アジが40匹、サンバソウ(小さいイシダイ)が9匹、
カワハギ1匹でした。

アジは天ぷらと南蛮漬けに、サンバソウとカワハギはとても小さいので味噌汁になりました。

決して大漁ではありませんでしたが、夕食の足しになって良かったです。
少し遠方なのがネックですが、時間があればまた行こうと思っています。

  1. 2012/09/14(金) 04:00:17|
  2. スタッフのひとりごと
  3. | トラックバック(0)
  4. | コメント(0)

« 前のページ | ホーム | 次のページ »

300g以下、または4,000円以上お買い上げで送料無料
びーんず亭 スタッフブログ
びーんず亭 スマートフォンサイト
PAGE TOPへ